
PROFILE

所 属
◯ 大阪体育大学浪商高等学校在学中 Age16
◯ 運動器ケアしまだ病院 Snow Team
◯ モーグル上達サポート団体『MIC』
KUREA MISE
2007. 10. 14
見瀬 クレア
SNOW JAPAN 2024/2025 全日本スキー連盟強化指定選手
私は、4才の時に初めてスキーに出会いました。
父に連れられての遊びながらのスキーがとっても楽しくて毎年行くようになりました。
6才の時に国際スキー技能検定を受け『合格するまで帰らない!』と父を困らせ、何泊もしたこともありました。
小学校2年生の時に、競技スキーの1つである“モーグル”のコブを綺麗に滑り、エアーで宙返りをしている姿に憧れ、猛練習の末、非公式のスキー草大会を経て、小学校5年生の時に初めて公式戦へと挑戦し、本格的にモーグル競技者としての1歩を踏み出しました。練習中の怪我による競技生活からの離脱も経験し、辛い時期もありましたが、その間支えて下さった皆さんのおかげで、順調に回復し、無事競技へ復帰することができました。
2024年度には全日本スキー連盟の強化選手にも選出され、ようやく世界へ向けてのスタートラインに立てことに胸が躍ると同時に、開催が2年後と迫ったミラノオリンピックへの挑戦が夢ではなく目標になった事を改めて実感しました。
もっと上手くなりたい。初めてスキーに出会ったころから変わらないこの気持ちを今も大切に、目標に向けて日々練習を積み重ねていきたいと思っています。応援、よろしくお願いします。
◯ 全日本選手権 優勝
◯ Asian Cup 総合優勝
◯ FIS Freestyle Junior Ski World Championships 優勝
今シーズンの目標
モーグル 競技歴
2021年 3月 | JOCジュニアオリンピックカップ 中学生部門 2位 |
2022年 2月 | SANGARIA Series 2022 Freestyle Ski Fukushima FISレース 4位入賞 |
2022年 2月 | 長野県フリースタイルスキー選手権 4位入賞 |
2022年 3月 | JOCジュニアオリンピックカップ 中学生部門 優勝 |
2024年 2月 | 2024 白馬乗鞍埼玉県モーグル競技会 2連勝 |
2024年 2月 | 2024 Asian Cup Taira 5位入賞 |
2024年 2月 | 北海道スキー選手権 FISレース 2位 |
2024年 2月 | 第95回宮様スキー大会国際競技会 4位入賞 |
2024年 3月 | 第44回全日本スキー選手権大会 7位 |
2024年 3月 | SNOW JAPAN 2024/2025 全日本スキー連盟強化指定選手に内定 |
2024年 4月 | FIS Freestyle Junior Ski World Championships 12位 |
2007
10月14日 東大阪の病院で元気な産声を上げる。
夜泣きもせず、とにかくよく寝る静かな子が、生後10か月で突然ヒョコヒョコ歩き出し、親を驚かせる。
2016
小学校3年生。非公式の草大会へ初出場。大会に出たことで、勝つ楽しさと負ける悔しさを知る。
大会後は、絶対に勝ちたい。絶対に負けたくない。と、猛練習の日々。

2021
中学1年生。A級に昇格、国内トップ選手も参加する大会へ初出場するも、自身との実力差を痛感し、再び猛練習・・・。
その後のジュニアオリンピックでは2位の成績で初の表彰台。
すごく嬉しかったが決勝はあまりの緊張でほとんど記憶がない (^-^;

2024
高校1年生。大会で2連勝するなど、努力が報われ、日本代表として初めて世界ジュニアへ出場。初の海外遠征。時差ボケに苦しみながら練習するも結果は振るわず。
現地でのたくさんの経験とほんの少しのパスタとパンを吸収し、身も心も大きく成長し帰国。
ナショナルチームの一員となり、練習に励む日々・・・・・。

2015
小学校2年生。興味をもった事には即チャレンジする、超ポジティブな性格。初の白馬乗鞍温泉スキー場モーグルコースに興味津々→即挑戦。
チームに所属し、そこで現コーチと出会う。基礎練習から徹底的に教わった。

2019
小学校5年生。B級公認大会に出場。草大会とは違い、コーチの同行があったり、採点の厳しさに驚いたりと、本大会の厳格さを学ぶ。

2022
中学校2年生。練習中もまだまだコロナ感染症対策が必要な時期ではありましたが、たくさんの方が競技に集中できる環境を作って下さったおかげで、ジュニアオリンピック自身初優勝🏆
いつかマスク無しで思いっきり皆で喜び合える日が来るように。
そう強く願った大会でもありました。
